閲覧数:3,861

高齢者の相談っていったいどこにすればいいの?

自分の両親(もしくは義理の両親)近所の高齢者の方のことで相談聞いてほしいと言う時に何処に行けばいいのでしょうか?
実は明確に答えれる人って意外と専門職でも少ないのではないでしょうか?そこで今回は高齢者のことで相談したい時にどうしたらいいのでしょうか、大阪市北区中津地域の相談窓口をまとめてみました。

要介護認定を受けている場合

本人さんが要介護認定(例えば要介護2など)介護認定を受けていてケアプランをお願いしている方は担当のケアマネージャーに聞きます。

民生委員

高齢者だけではありませんが、地域住民と区役所、福祉施設をつなぐ役割として民生委員さんがいます。近所の独居のおばあちゃんの様子が最近おかしい、家の庭にごみが溜められていて、ちゃんと生活しているか心配。そういうときに、民生委員さんに伝えると区役所など専門機関に連絡してくれます。区役所の福祉課の職員や、社会福祉協議会・地域包括支援センターの人と一緒に代わりに様子を見に行き、生活するのに困っている人への支援の橋渡しのような役割をしてくれます。
民生委員の名簿は中津福祉センター横に張り出しています。(この情報をネットにアップしていいかは役員の皆さんに起案にかけて聞きます。)

地域福祉コーディネーター

大阪市では「地域福祉コーディネーター配置事業」という事業があり各地域で、さまざまな生活課題を抱えている人の相談に対応し、支援の必要な方の見守り体制を作り、関係機関へのパイプ役として、地域福祉コーディネーターを配置しています。
【この事業は大阪市内ではどこも同じですが、大阪市外では各市町村によって配置していたり、していなかったりです。】
中津では中津福祉会館に月・火・木・金 午前9:30~12:30の時間帯、地域福祉コーディネーターが滞在しています。
地域福祉コーディネーターの相談業務は主に下記の内容です。

  • 地域の高齢者や障がい者などのニーズ把握に関すること
  • 相談援助に関すること
  • ボランティア活動の推進に関すること
  • 「まちともサービス」の紹介やコーディネートに関すること

中津福祉会館
住所:〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3丁目4−37
勤務時間:月・火・木・金 午前9:30~12:30
電話番号:06-6371-7576

大阪府大阪市北区中津3丁目4−37

北区介護家族の集い

介護の初心者の方もベテランの方も、一緒になって自由な雰囲気の中、懇談や情報交換をしています。知識を深め、介護を快護にしましょう。現在介護されている方、介護に関心のある方、将来のご家族の介護に不安をお持ちの方など、ぜひご参加下さい。
北区在宅サービスセンター(大阪市北区社会福祉協議会のことです)
住所:〒530-0026 大阪市北区神山町15−11
開催日:毎月第1水曜日(午後1時30分~3時30分)祝日の場合は翌週の水曜日
電話番号:06-6313-5566

大阪市北区神山町15−11

中津地域 出張相談

この相談窓口は大阪市全域ではなく北区独自のサービスですが、身近な「ふくし」の総合相談として、「きたねっと」のコミュニティーソーシャルワーカー(地域担当相談員)が毎月定期的に出張窓口を開いています。(第2水曜日10:00~12:00)
月に1回ですが、この相談は高齢者のみではなく福祉の事全般です。福祉全般なので、様々な相談が可能です。相談はコミュニティーソーシャルワーカー(地域担当相談員)だけが解決するわけではなく、まざまな専門機関と連携しながら、一緒に問題解決に取り組んでくれます。
中津福祉会館
住所:〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3丁目4−37
勤務時間:第2水曜日10:00~12:00
電話番号:06-6371-7576

大阪府大阪市北区中津3丁目4−37

普段の問い合わせ先:大阪市北区社会福祉協議会 電話番号:06‐6313‐5566

地域包括支援センター及びブランチ

次に高齢者問題で相談できる場所は、専門職が在住するセンターへの問い合わせになります。地域の高齢者とその家族を支援する中核的な役割を担う施設としては地域包括支援センター及び地域総合相談窓口(ブランチ)別名(地域在宅サービスステーション)があります。要支援者のケアプラン作成依頼、介護予防もここになります。
地域包括支援センターは3職種の専門職(社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員)が滞在して地域包括ケアの実現にむけて取り組んでいます。
それに対して地域総合相談窓口(ブランチ)は地域包括支援センターのブランチ(小枝)として、大体中学校区に1つ配置されて地域包括支援センターと連携を取りながら相談を行う場所で「より身近な総合相談窓口」と位置づけられています。地域よって地域包括支援センターと地域総合相談窓口(ブランチ)が担当に割り当てられていますが、ここにある地域包括支援センターは窓口としてであり、地域総合相談窓口(ブランチ)が担当の地域でも、案件によっては地域包括支援センターに相談先が変更になる可能性があります。
この変はややこしいのでさらりと流していただいて結構です。

関連サイト:北区社会福祉協議会のサイト

中津の担当は大淀地域総合相談窓口(ブランチ)(淳風おおさか)になっています。

事業所名:大淀地域総合相談窓口(ブランチ)
住所:大阪市北区大淀南2-5-20
窓口受付時間:月曜から金曜 9:00~18:00
但し、祝日及び12月29日から 1月3日を除く
電話番号:06-6450-1088
ホームページ:淳風おおさか

大阪市北区大淀南2-5-20

ここまでは一般の方ですが、大阪市内の高齢者支援に関わる事業所の方々(地域包括支援センターや介護保険事務所、介護施設等)の方は支援について困りごとは
社会福祉協議会 福祉部 地域福祉課 権利擁護部門 高齢者相談支援サポート事業担当
〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 大阪市社会福祉研修・情報センター3階
電話:06-4392-8188
ホームページ:大阪市高齢者相談支援サポート事業

大阪市西成区出城2-5-20

まとめ

高齢者の相談窓口っていろいろあるのですが、逆にいろいろありすぎていざ電話する時にどこにかけていいのかわかりません。地域の困りごとは区役所でしょうって人もいます。厚生労働省(お国)は地域包括支援センター及びブランチがワンストップ相談窓口になるようにと考えているので、上記説明を読んでよくわからなら、中津地域担当の大淀地域総合相談窓口(ブランチ)(06-6450-1088)でいいと思います。
他の地域の方でたまたまこのページ見た方も地域のブランチを調べてそこに電話すればいいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です